最近のお気に入りドラマ


私の暇な時間を埋めてくれるドラマがあります。


「sex and the city」

https://s3.amazonaws.com/policymic-images/dapvsmwnopw9axplioyjbmy0h7fisa0f6uieespe1vbls8kr7wqqihimclgrswl8.jpg



ここからはネタバレですので

これから見ようと考えられている方は以下スルーしてください!



暇つぶしに・・・

最初はそう思いながら見てたんです。


渡米後から現在に至るまで、今のところ

平日の昼間にテレビをつけると

ほぼ毎度再放送してる!?

ってくらい同じシーンが繰り返されてしていて、

私はよく

そのチャンネルをつけたまま家事をしたり

ほっと一息ついた時にはぼ~っと見たり。

アメリカでは日本の昼ドラみたいな認識なのでしょうか?笑


もちろん日本語吹き替えや日本語字幕はありませんので、英語字幕は常につけてます。

英語字幕でも完璧に理解するわけでは全くありませんので、ボーっと見るときにも本を見ながら、Yahooニュースを見ながら、全くもって「ながら見」です。笑



見始めのころは興味がなかったので

続きが気になるー!

というような感情は一切なかったのに

いつもランダムで放送されているせいか(シーズン1が立て続けに放送された次の日はシーズン4とか)映像だけはなんとなく覚えていて

最近ではすっかり


このシーンはこういう意味だったのか・・・

この時こんなことが起こったからこんなことになったのか・・・


そして・・・

いつの間にかこの人達女同士の友情に涙までするようになり><

「sex and the city すっごいおもしろいよ!」と、友人におススメするまでに!笑


そんな日曜日の今日は

なんと

「シーズン6マラソン」

朝から晩までSATC三昧!笑笑 すごい!


なので今回、ぶっ続けで真剣に見ました!!!!!

(あ、途中疲れてきたら雑用したりもしました。笑)


シーズン6では主人公のキャリーも38歳くらいになっています。

シーズン初期のことを考えると同世代か~

なんて思うと余計に見入っちゃう笑


特に、キャリーが彼氏についてフランスのパリに行くシーン。

友達はもちろんいないし言葉も通じない、ちょい悪おやじの彼氏は仕事漬けで家にもほぼいない・・・

パリでその辺のカフェでおしゃべりしている4人の女子達を見つけては、自分達を浮かべてNY時代が恋しくなり、キャリーがパリへ行く前に「パリ行きの決断は本当に自分のためか!?」と問いただし、ケンカまでしたミランダに思わず公衆電話から電話をかける・・・



まるで自分を見ているみたい・・><笑



立場や環境は全く違うし、自分と照らし合わせること自体ありえませんけど

それはもう勝手に感情移入しまくりで大大代号泣でした!!!


ミランダは旦那さんのお母さんが痴呆になったことで一緒に住むことを決断。

サマンサはあれだけ数々の男性と関係をもつことだけを楽しんでいたのに、乳がんを患ってしまってからも精神的に支えてくれる一人の若い男性にすっかり心を開きます。

シャーロットはずーっと子宝に恵まれず悲しい思いをしていましたが、中国から養子の女の子をついに授かることができます。


一人ひとりの最後にいちいち号泣なんです><

これを書いているだけでも泣けてくる・・・


結局ハッピーエンドなのでスッキリした結末ですが、

要するに人それぞれ色々あっても

女友達はいつまでも自分の味方でいてくれる貴重な存在ってことですね~☆


今までもSATCは結構話題になっていたりしていたけれど、

バカバカしい~

なんて思ってた自分がバカでした。笑

マンハッタンのオシャレでかわいいアパートに住んで、たとえセレブな生活を送っていても

人はそれぞれ困難や悩みを抱えて毎日を生きているんですよね。

女子ならではの悩みが赤裸々に語られるこのドラマはかなり実離れはしていますが、共感できる部分がたくさんあるので、見たことのない方はぜひ一度見てみてください♪

0コメント

  • 1000 / 1000