赤い宝石
過去に撮り収めてある溜まりに溜まった写真たちから徐々に書いていこうと思っていた矢先に突然ですが、つい最近の出来事を記事にしたいと思います。
先週末、お友達夫婦が誘ってくれたクランベリー収穫祭に行ってきました。
今回も即答で「行く!!!!!」笑
クランベリーは
マサチューセッツ州の特産品だということと、
人が水に浸かって収穫する(しかもCMで見ただけ)ことくらいしか知らなかった無知な私でしたが、
実際の収穫風景はそれはそれは本当に見事で言葉を失うほど!
収穫される光景を目の当たりにしながら
さらにクランベリーについてもっと詳しく知りたくなりクランベリーについて携帯でググる・・笑
まず
沼や湿地に生えるツタに実る
↑ 足元に実が生っていた、こんな感じでしょうか。
おそらくこの実が全体に生っている畑に水を張ってかき混ぜると、ツタから実が離れてこのように水に浮く
まるで水面に浮かぶ赤い宝石のよう!!!
美しい!
ほんっとうに美しかった!!!
この水面に浮かんでいる赤い宝石達のを収穫する農家の方々。
このような収穫風景を上から眺められるように簡単な橋が設置されています。
その橋の真横をコンベアのような機械で実が洗浄されていて、これまたすごい迫力だったので写真をたんまり撮ってしまいましたよー笑 見物客も多かったです。
あまりにも感動的だったのと、フレッシュなクランベリーを一度味見をしてみたく、倉庫で売られていたクランベリーを買って帰る事にしました♪
結構こうゆうの、買ってしまうんですよね~(^^;)
1袋4ドル。
今回は簡単なジャムにしました。
(ちなみにお家で水洗いしたときに、本当に実がぷかぷか浮いたので大変洗いにくかったです。笑)
この収穫祭では無料でクランベリージュース(クランベリー+グレープフルーツ)が飲めたり、クランベリーをチョコでコーティングしたスナックをお土産にいただけたりします。
(入場料が10ドルかかったので、まあ、妥当かな。笑)
さらに、馬に乗れるような子ども達も楽しめるイベントがちらほら行われていたのと、日本のお祭りでいう屋台のようなお店が出店されていたフードコートで食べたフレンチフライとチキンがとても美味しかったです。なんてクオリティーの高いイベント!
しかし、かなり大盛りだったので結局全部食べきれず泣く泣くゴミ箱へ行くはめに・・・
実際にクランベリーが収穫されている場所は、入り口付近のフードコートや馬乗りのイベントが開催されている場所からだいぶ離れたところにあったのでスクールバスで移動です。
実際使われているスクールバスが借り出されたのでしょう。
アメリカでは平日このバスが毎日走ります。
何気に初乗りで密かにわくわくでした。笑
収穫祭はボストンから車で南に1時間ほど下った「Wareham(ウェアハム)」というところで、今年は10月10、11日に開催されました。
収穫風景がこんなに美しいと思うのはクランベリーが初めてでしたし、これは本当に行ってよかった~
と思えるイベントだったので、連れて行ってくれたお友達に感謝です!!!
0コメント