文具熱
もうすぐ出産予定日だったお友達から
予定より早く、無事に出産したと報告があり
朝から嬉しい気持ちでいっぱいです♪
サンクスギビングが終わり、街やデパートはすっかりクリスマスデコレーション。
何を隠そう、
私はクリスマスグッズが好きなので、
一人でわくわくしてしまいます!
昔から
クリスマスシーズンだけしか使えないものを買ってしまう癖があったので(笑)
数年前からは自分のオーナメントを毎年ひとつ買うくらいにしています。
それはアメリカではよくあることらしく、
子どもの頃から自分の好きなオーナメントを毎年買い足してツリーに飾っていくという習慣があるようです。
私も夫とデートをし始めてからそういう話を聞き、それにのっかるようになりました。笑
ツリーももうすぐ飾る予定なので、楽しみです♪
クリスマス関連でいうと、
昨日、クリスマスカードを何人かのお友達にさっそく送りました♪
アメリカでは
サンクスギビング~クリスマスにかけて
「Holidays」
と呼ばれるホリデーシーズン。
特に、サンクスギビングとクリスマスは家族にとっては大きなイベントなので
NewYear
は日本のように特別なことではないようです。
そんな文化から、新年を祝う年賀状のかわりに
Happy Holidays
カードを使ってあいさつをしました。
カードはかわいい種類がたくさんありすぎて
すっっっごく迷いました><
日本のように、仕事関係の方に送ることはありませんので1箱で十分なのですが、
それがまた私の首をしめるわけです。
だって、ひとつに決められないよ(笑)
結局、夫の意向とあわせて二人で決断。
こうゆうカードや、俗に言う「ステーショナリーグッズ」が私は大大大好きで、ステーショナリーコーナーに行くと何時間でも居ます。笑
日本では
ペンを試し書きしては
色・細さ・インクがとぎれないお気に入りのペンを見つけ、かれこれ何個も買ってしまってます・・・
ノートも新商品が発売されれば、スムーズにかつペンが滑らかに走るかトライしてみたり。
かわいい機能的な付箋なんかも大好物で、
過去の職場ではパソコンに張りまくっていたものだから「付箋マニア」と呼ばれていたほど。笑
ですが・・・
アメリカのステーショナリーは本当に雑。笑
(カードはすっごくかわいいもののがたくさんありますし、カードコーナーはステーショナリーとは別の場所でかなりの面積をとってます!)
ノートはザラザラで超にじみます。裏移りしないノートなんてありません。
日記や手帳に使うような質のよいノートはかなり値段が高いです。(10ドル以上)
ペンの細さは全部同じです。試し書き用のペンなんて置かれてありません。
夫には「文房具なんて誰も気にしないし!笑」と言われた・・・笑
私、気にします!!!笑笑
ああ、
日本の文具はなんて繊細で機能的なのでしょうか!!!
そんな日常に神が現れまして。
日本に一時帰国するという友人に、
「可能ならば・・・><」
ということで無印良品の文具をお願いしていたところ、
じゃーん!!!
重たいこの文具たちを連れて帰ってきてくれたんです!!!!!!!!!泣
StaplesやTarget、その他色んなスーパーで何ヶ月も探し続けていたけどやっぱり手に入らなかった方眼ルーズリーフ!!!
裏ににじみません!滑らかサラサラ!
感激です><!!!
レビューを読んで気になっていたこちらのペンもかなり書きやすい!
0.25という極細なのに、インクが途中ででないということが一切ありません。
先もまったく潰れません!
無印良品のバイヤーですか!?
というくらい買ってきてくれた友人には本当に感謝!
ブログなどで
「アメリカに持って来てよかったもの」
として、よくあげられているのは「ステーショナリー」のようです。
もちろんその他いろいろありますけれど、色んな方が日本の文具を絶賛しています。
私のような人が他にもいるんですね~笑
0コメント