いい人たち
久しぶりに行ったカフェの
初めてみるお兄さんスタッフが
びっくりするくらいめちゃくちゃいい人だった。
仕事が好きなんだと思う。
ファーストフード店やカフェの店員さんは
人にもよるんだけれど
普通に肘とかついてオーダーを聞かれるので
最初はやっぱり威圧感がありました。笑
レジ打ちとか、マジで肘ついたままだからね。笑笑
さかのぼってみても
日本で肘をついて接客する人を見たことがなかったので
こちらで注文する時は変にかまえてた時期がありましたけど
悪い人だとか
不愛想ってわけでは全然なくて
今はもう慣れたよ~
高校生の時に
マクドナルドでアルバイトしてた友達が
スマイル0円を頼み続けられるー><
って嘆いていたけど
今考えたら、めちゃくちゃすっごいことしてたんですね!
てゆうかそんなサービス
過去にも今にも絶対アメリカはないよね!笑
そういえば
アメリカでは
思ってることと明らかに反対のことを言うスタイルのジョークがあるらしくて
(そういうジョークをなんとかって呼ぶらしいけど、その時覚える気がなくスルー笑)
例えば
だるそうに仕事している人をみると
「あの人は本当に仕事が好きそうだね」
てな感じで
皮肉を込めて言う時もあるらしい。
冒頭に書いたことはジョークでもなんでもなく
マジで素敵なお兄さんで、一気に気分がよくなりました~
いつも担当してくれる
歯医者の歯科衛生士のお姉さんがいつもやさしくて明るくて元気がでた。
歯医者とか病院とか
行く前はいつもナーバスで
行きたくないな~
って思うけど
結局最後は
その歯科衛生士さんからはいつも元気をもらいます。
歯科以外の病院は全く理解できずに凹んで帰るんだけどね。笑
あ、歯科もドクターによる最後の説明だけはほっとんど分からないです。
歯科衛生士さんとの世間話は
その人の人柄と、理解しようとしてくれる姿勢でなんとかかんとかって感じ。
医療用語を含めた話を理解できる日が来るのだろうか。。。
カントリーマームの栗味を友達がくれた!
今まで食べたことのない衝撃的な味で秋を感じれたし
超美味しかった(^^)栗ってこっちにあるのかな。
栗とかさつまいもって本当に美味しいですよね。
ちなみにこちらで言う「スイートポテト」は美味しいと思ったことがありません。
悲しい。
いろいろうれしいことが続いたなあ☆
0コメント