風邪と干ししいたけ



数日前に予定していた

大腸内視鏡の検査。


前日に指定された量の下剤とタブレットを飲んだ数分後

ものの見事にぜーんぶ吐いてしまい、そのまま風邪をこじらせる。

(きたない話でごめんなさい><)


しばらく・・・・・・・・死んでました。


検査については

当日キャンセルの連絡をし、リスケジュールすることにしたのはいいのですが

この検査

前日作業が苦しすぎるので、また前日の苦痛を味わわなければならないという地獄を考えると

本当に辛すぎる!><

できればとっとと終わらせたかったです・・・大泣



数年前

おなかがぎゅーっといたい日がわりと続いた時に勧められたのがきっかけで、初めてこの検査をしました。

どうやらポリープ(良性)が何個かあったようで、その時にそれらをちょんぎってもらったんです。

お腹が痛いのはそれが原因か何なのか、いまいち分からないままとは言え

そこから楽にはなった(ような気がする)ので一安心~

と思いきや


お医者さん曰く


定期的に検査した方がいいですよ~


らしいです。


一度ポリープができた人って再発しやすいらしいよ。



そうは言われても

経験されたことのある方は共感していただけるかもしれませんが

前日の食事制限と下剤摂取がほんっとに辛いのなんのって!><

何度でも言います!笑

ほんとうに苦しいんです!



そんなこんなで

ほったらかすこと約4、5年。


先日のプライマリーヘルスケア(主治医による年に1回の総合的な健康診断的な?)で、

そろそろチェックしとくべきだと言われてしまったので、やっと決意したところだったんですけどね~


でもまあ

何事も早期発見!


しかも日本で検査をしたときは

もちろん個人差はあるとは思いますが

お医者さんに、2年に一度の検査が良い、と言われました。



皆さまも、気になるところがあれば早めの診察を☆






で!!!


海外生活において、何が一番つらいかっていうと

(もちろん下剤摂取はつらいけど(笑))


ズバリ!



風邪っぴき時の食事問題!!!




特に、胃がやられてるときは本当につらいです。


そんな時でも唯一食べられるもの、食べたいものが

私の場合、あったかいうどんがにゅうめんなのですが

風邪をひいたときは

うどんであれば乾麺じゃなくて、茹で麺の方が食べたいのです!

けれど、この辺ではまず確実に乾麺しか手に入りませんのよね~。


それならそうめんが食べたい!

しかも今回は、なぜかにゅうめんではなく、冷たいそうめんの方をやたら食べたいっ!


ってなったので


夫にそうめんを買いに走ってもらってる間

ふらふらよろよろと起き上がり


日本から送ってもらってあった・・・


もったいなくて使うことができなかった・・・


貴重な干しシイタケを・・・


いよいよ解禁!!!!!




そして・・・


めんつゆを作る。


もちろん、私の住んでるエリアにめんつゆなんてものは売っておりません!笑



渡米後初の干しシイタケ。

干しシイタケのうま味って・・・

こんなにまでやったのかー!!!><

と感激。


めんつゆっても、昆布や鰹節なんてものはないので、だしの素使用だよ♪

でもぜんぜん大丈夫!

干しシイタケの良いうま味と甘さが流出して

めちゃくちゃ美味しいめんつゆの完成!



というわけで

干しシイタケに助けてもらった感が半端ありません。





渡米後に比べると、だいぶ慣れたってこともあるのか

はたまた

例え最小限だとしても、どこで何の日本食材が手に入るという情報が頭に入っているからか

普段の生活における食事も、高望みをしなければそれほどしんどい思いをすることはなくなりましたが

体調の悪い時に心も同時に弱ると、私はやっぱり母国のやさしい味が恋しくなるんですよね~。

といいつつ

なんだかんだ

日本で食べるごはんが世界一!って思ってることを内に秘めたまま生きてるんですけどね。笑




アメリカ人直伝のチキンスープもいいのですけどさ。笑



今日はかきたまにゅうめんにしよ♪





夏がもうすぐ終わるらしいので

その前に早く出かけたい!!!!!


0コメント

  • 1000 / 1000