かぼちゃ事情



以前書きましたように、こちらのかぼちゃは


美味しくないー!!!><


ところが、見つけることができたんです!


「バターナッツ」


というかぼちゃ。


なぜこれを試してみようと思ったかと言いますと

毎日の献立に行き詰まった時、

同じアメリカで生活している料理上手で有名な「里田まい」のブログを参考にしようと思いたち、そこに「バターナッツがとっても美味しかった」と書かれていたから。


ちなみに里田まいさんはスープにしてました。

かぼちゃスープは夫婦で好物だし

ちょうどいい~


スーパーの目立つところに積まれているバターナッツを手に取ると

いきなり夫に

「それ好きじゃないんだけど」

と言われた・・・笑


積まれたバターナッツの前で数秒話し合い、結局

スープでは食べたことがないからいいよ

と旦那さんが折れてくれました。笑



玉ねぎをしっかり炒めてかぼちゃがかぶるくらいの水で煮たら

ブレンダーでとろとろに。

コンソメと塩コショウで味つけし、牛乳を入れました。



とっても甘くて濃厚で、アメリカで今まで食べたかぼちゃの中ではダントツで美味しかった!


肝心の夫も美味しいと言って食べてました。笑


けれど、煮物とかサラダにはどうなんだろう・・・

おそらく我が家ではスープの需要でしかないかな。笑



ついでに。

かぼちゃだけではなく、

こちらの野菜で美味しい!と感じることがあまりありません。

トマトや玉ねぎもにんじんも甘くないし・・・

ピーマンはでかすぎるしにんじんは細すぎてひょろひょろ・・・笑

もっと探せばあるのかもしれませんが、そもそもスーパーの野菜コーナーにいる野菜達の元気がないことと言ったら!!!笑 

葉物は既に死んでるのに置かれてるという謎・・・


でもまあ

ただ単にこちらの野菜を食べ慣れてなかったり知らないだけかもしれないな~

と今回のバターナッツで思ったので

これからも里田まいさんに使える食材や献立を紹介してほしいです。笑


海外の限られた食材で美味しい料理(特に和食)を作る里田さん、本当に尊敬!

今のところ

鶏ひき肉はささみや胸肉をたたくしかないってことを教わりました。笑









2コメント

  • 1000 / 1000

  • korirakkuma

    2015.11.09 00:55

    Mさん 初めまして!コメントありがとうございます。 バターナッツの食感は、日本のかぼちゃにわりと近いと思います。 Mさんのおっしゃるとおり、ラビオリの具としてアメリカのレストランでも使われているようですが、私はまだ食べたことがありません。 最近は日本でも手に入るみたいなので、一度トライしてみてくださいね♪
  • M

    2015.11.07 07:07

    初めまして!憧れのかぼちゃの記事に思わずコメントさせてください! このカボチャ、アメリカ在住の方のブログでスープにされているのを見てから、ずっと食べてみたいんです♪ 日本のかぼちゃと少し違うとか・・・?!食感がねっとりとか?! いただいたことがないので何とも言えないですが ペーストにしてラビオリの具にしたりしても美味しいかもしれないですね。 日本でも手に入ったら食べてみます♪ と・・・いきなりのコメント、失礼しました・・・。 ぜひフォローさせてくださいね!