諦め癖



家で作ったコーヒーを授業に持っていきました。




休憩時間に飲んでたら「何飲んでるの?」と先生。

自分で作ったのかと聞かれたのでそうだと答えたら、更に何のコーヒーかとさらに質問された。

そのコーヒーはスタバでもピーツでもなく、よく行くスーパーの自社ブランド(安くてふつうに美味しい)で、咄嗟の会話だしいちいち説明するのがめんどくさいし、言い方とかもよく分からないから無理やり話しの角度をちょっと変えて「ダークローストだよ」。と言ってみた。笑

でもやはり、どこのブランドなのか聞きたいみたいで

「スタバか?ダンキンか?」

って言ってくるから


「ただのダークローストだよ。ブランドとか分かんないんですよね~」


これを言えば先生が諦めてくれて話が終わると思ったのに




先生「分からへんって何なのさ?んじゃそのコーヒーは誰が買ったんだよ?笑」


私 「・・・me。あはは」


雑談を聞いてた周りの人たちもざわついて「おいおいおいなんじゃそりゃオーマイガーッド」な苦笑状態。先生にもしっかりつっこまれた。めんどくさがってそういう方向に話題をもってってしまったのは私なんだけど、結局、ただの忘れっぽい超適当なバカみたいなオチになってしまいました。。


あーあ

話はしっかり分かるように説明しないとだめですね。

いつも思うんですけど、一瞬後悔してま・いっかってなります。

自分の悪いくせ。

コーヒーの話にもどりますが

スタバだとトールサイズじゃまじで物足りない

渡米前はいつもショートサイズ、たまーにトールサイズだったのに

今は(ってゆーか結構前からですが)トールサイズがショートサイズに見える。

そもそもショートサイズのカップ自体在庫はあるのかな?

持ってる人も頼んでる人も今のところ見たことありません。

たぶん”ショート”じゃなくて”スモール”サイズで通じると思いますが。

とにかく

トールサイズがほんとにトールなのかと思えてくるくらい小さく見えてくるし危険な状態です。

グランデがちょうどいい。

ダンキンドーナツならラージサイズ。

これはたぶんスタバのベンティサイズくらいあると思います。


そうやって何もかもビッグサイズ化してるから慣れって恐ろしいですね。

ケチャップとか牛乳とかもさ・・・

そうやってきっとデブになっていくんだ・・




1コメント

  • 1000 / 1000

  • miccoro?

    2019.07.27 23:59

    はじめまして。 miccoroと申します。 今日ふと見たら、あなたのブログをフォローしていたことに気付きました。多分ずっと以前、フォローしていたことを思い出しました。 2年前のこの投稿が最後でしょうか? とても残念です! もし、サイトを引っ越ししていたら教えてください。 お元気でいらっしゃいますか? miccoro💚